古書店パージナのブログ

東京・千代田区岩本町のデザイン専門古書店パージナのブログ。入荷情報等お知らせします。

デザイン大系月報 No.5 特集 : グラフィック'55

1950年代半ばにダヴィッド社より刊行された「デザイン体系」といえば当時の世界のデザイン作例をまとめた名シリーズですが、関連して刊行されていた月報に以前図録冊子を紹介しました「グラフィック '55」展が特集されているものがありました。そもそもグラフィック '55展出品者とデザイン体系の監修者は重なっているため外部からの特集記事ではなく、亀倉雄策による開催までの経緯紹介、伊藤憲治によるディスプレイ解説+図面が掲載されるなど、主催者による展覧会開催後の記録集としての性格が強い内容となっています。さらに新聞各紙や雑誌に掲載された展覧会評も転載された、内容の濃い冊子です。4,320円

デザイン大系月報 No.5 特集 : グラフィック'55 / 日本の古本屋


PROMENADE

1974年から1976年にかけて整備された、横浜市都心プロムナード事業「わたしたちの街ヨコハマをゆっくり歩いてみましょう」のパンフレットを入荷いたしました。横浜市都心プロムナード事業は、横浜湾岸の桜木町駅関内駅石川町駅それぞれと山下公園をむすぶ徒歩ルートにサインボードの設置や路上にデザインタイルを配して環境を整えるというもの。入荷いたしましたのは、それを紹介するパンフレット(+横浜国際会議場のパンフレット)です。妙にデザイン的なクオリティが高く、撮影者クレジットにひっそりと牛腸茂雄氏の名前が記されています。横浜市より刊行、32,400円。

f:id:koshotenpagina:20161216181549j:plain
f:id:koshotenpagina:20161216181557j:plain
f:id:koshotenpagina:20161216181608j:plain
f:id:koshotenpagina:20161216181623j:plain
f:id:koshotenpagina:20161216181634j:plain

GRAPHICATION グラフィケーション

富士ゼロックス株式会社が発行していた企業広報誌 GRAPHICATION グラフィケーションの1970年代に発行されたものをまとまった冊数入荷いたしました。この時期のグラフィケーションは特集テーマに沿って各ジャンルの専門家を中心にした執筆陣によるエッセイや対談記事などが多数の写真とともに掲載されていました。また、表紙を美術家、デザイナー、写真家などがテーマにあわせて描き下ろしているのも興味深いところです。

掲載しているのはほんの一部です。他にも数十冊入荷しておりますので、下記リンク先をご覧ください。

グラフィケーション 〜 の在庫検索結果 / 日本の古本屋

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1971年7月 第61号 + 1972年11月 第77号 2冊一括

二冊とも表紙と表紙についてのコメントを赤瀬川原平が担当しています。2冊で5,400円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1971年7月 第61号 特集 方言・土俗語 + 1972年11月 第77号 特集 歌謡曲の周辺 2冊一括 / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161118155058j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118155108j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1969年5月 第32号 + 1973年1月 第79号 2冊一括

二冊とも表紙は横尾忠則。32号に石子順造「無言劇の画家・高松次郎」、79号に武満徹粟津潔の対談「混迷する色彩文明」が掲載。5,400円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1969年5月 第32号 特集 : 伝統 + 1973年1月 第79号 特集 : いろどり文明 2冊一括 / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161118155323j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118155350j:plain f:id:koshotenpagina:20161118155405j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1971年6月 第60号 + 1975年8月 第110号 2冊一括

表紙+表紙コメントを高松次郎が担当。特集テーマに真正面から答えようとしたことがコメントからうかがえます。他に、110号には村上陽一郎高橋悠治の対談記事「時間と近代科学思想」中原佑介「絵画と無時間」も掲載。2冊で4,320円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1971年6月 第60号 特集 数 偶然性 ゲーム + 1975年8月 第110号 特集 : 時間 2冊一括 / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161118155608j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118155619j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1970年8月 第49号 特集:夢と狂気

表紙と表紙コメントは粟津潔赤瀬川原平「廃品回収業の神秘」、天沢退二郎「夢・狂気・書く行為」など掲載。2,160円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1970年8月 第49号 特集 : 夢と狂気 / 日本の古本屋

 

f:id:koshotenpagina:20161118155820j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118155830j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1972年8月 第74号 特集:映画眼・映画言語

表紙と表紙コメントは石岡瑛子。特集に関するテキストとして中平卓馬アジテイションとしての映画は可能か?」が掲載されています。1,620円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1972年8月 第74号 特集 : 映画眼・映画言語 / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161107113251j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118160025j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1969年9月 第37号 特集:マンガの思想

特集の記事として、石子順造岡本信治郎大島渚らがテキストを執筆。1,620円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1969年9月 第37号 特集 : マンガの思想 / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161118160346j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118160518j:plain f:id:koshotenpagina:20161118160525j:plain

 

GRAPHICATION グラフィケーション 1973年12月 第90号 特集:スペイン

表紙とコメント、そして特集に絡んだスペイン旅行記まんがを長新太が描いています。2,160円。

GRAPHICATION グラフィケーション 1973年12月 第90号 特集 : スペイン / 日本の古本屋

f:id:koshotenpagina:20161118160724j:plain

f:id:koshotenpagina:20161118160734j:plain f:id:koshotenpagina:20161118160741j:plain